福島県郡山市 小児科・アレルギー科 医療法人 仁寿会 菊池医院 病後児保育 小児科専門有床診療所
標準 大  
トップページへ
東京女子医科大学創立者 吉岡彌生先生より頂いた揮毫『壽者仁』より仁寿会とした。
 
 
昭和23年
(1948年)


 菊池壽子初代名誉理事長、福島県郡山市本町に「菊池医院」小児科開業。
 病床2床。

昭和37年
(1962年)

 19床に増床。太田修輔(故人)、産婦人科・内科開設。

昭和52年
(1977年)


 菊池辰夫(第二代名誉理事長)勤務。産科廃止。

昭和58年
(1983年)


 菊池清子(現副院長)勤務。

昭和59年
(1984年)


 菊池医院改め「医療法人仁寿会 菊池医院」に改組。
 東京女子医科大学創立者 吉岡彌生先生より頂いた揮毫『壽者仁』より

 仁寿会(じんじゅかい)とした。
 菊池医院付属「こどもクリニック」開設。

昭和62年
(1987年)

 「こどもクリニック」を「well baby and child clinic」に改編。

平成 5年
(1993年)

 「菊池記念こども保健医学研究所」設立。第1回主催講演会開催。

平成 5年
(1993年)

 「クローバー子供図書館」分室設置。

平成 9年
(1997年)


 病後児保育室「らびっと」開設。
 婦人科・内科廃止。

平成11年
(1999年)


 訪問介護ステーション「あけぼの」開設。
 居宅介護支援センター「こだま」開設。

平成12年
(2000年)


 「菊池居宅介護支援センター」設立。
 訪問介護ステーション「ひかり」開設 。

平成19年
(2007年)

 居宅介護支援センター「こだま」廃止。

平成22年
(2010年)


 菊池信太郎(現理事長)勤務。
 訪問介護ステーション「あけぼの」休止。

平成23年
(2011年)

 スポーツ外来開設。

平成24年
(2012年)

 甲状腺相談外来開設。

平成25年
(2013年)

 菊池壽子(初代名誉理事長)逝去。

平成26年
(2014年)

 郡山看護専門学校実習生受け入れ開始。
 菊池信太郎(現院長)院長就任。
 入院病床休止。
 福島県小児甲状腺健診受託開始。
 病後児保育室から病児病後児保育室へ変更。(定員増)
 産後ケア デイケア事業受託開始。
 のびのびたけのっこくらぶ(肥満外来)開設。
 お母さんとこどものサポートセンター開設。

平成27年
(2015年)

 菊池健二郎医師、非常勤勤務。
 産後ケア デイケア事業一時休止。
 菊池辰夫(第二代名誉理事長)逝去。
 菊池信太郎理事長就任。

平成28年
(2016年)

 子育て支援事業開始。
 子育て相談室開始。
 『教えて健康Q&A講座』初開催。

平成29年
(2017年)

 スポーツ外来休止。

平成30年
(2018年)

 居宅介護支援センター閉鎖。
 訪問介護ステーション ひかり閉鎖。

 
 
   
 故 菊池 壽子 初代名誉理事長  故 菊池 辰夫 第二代名誉理事長
 

 
 
       
診療のご案内 訪問介護ステーション ひかり 名称  医療法人 仁寿会 菊池医院
特殊外来 居宅介護支援センター 住所  〒963-8871 福島県郡山市本町1丁目14番21号
お母さんと子どものサポートセンター 菊池記念こども保健医学研究      TEL 024-932-0154   FAX 024-932-0245
病後児保育室 らびっと クローバー子供図書館分室    
お母さんと赤ちゃん応援室 ままん・らぱん 医療法人仁寿会 沿革    
医師紹介 アクセス    
スタッフ紹介 リンク  
HOME    
Copyright(c) Kikuchi Doctor's Office Co.,Ltd. All rights reserved.