震災後、ものすごい大きなお力添えを頂いています、山梨大学中村和彦学長よりお声掛けいただき、
「幼児期における健やかな育ちのための運動のあり方 ~運動遊びの重要性~」というテーマでパネリストでお話しさせて頂きました。
中村和彦先生は、震災直後から郡山の子どもたちの体力・運動能力の低下を危惧され、
・PEP Kids Koriyamaの設置コンセプト
・郡山市の全児童生徒の体力テストの実施
・運動遊び講習会の実施
など、多岐にわたるコトにお力添えを頂きました。
2024年から学長になられ、山梨大学内はもとより、日本の教育のあり方について様々なご活躍をされています。
これまで郡山には恐らく200回はお越し頂いているかと思います。
運動遊びの重要性が、日本全国にしっかり伝わると良いですね。